ぴあの教本・曲集 ユリスキーの ピアノで楽しむ アヴェ・マリア 祈りの為の作品として、多くの作曲家が書き遺してきたアヴェ・マリアを、魅力に溢れたピアノソロで演奏するために、少しずつ異なる味付けで全曲オリジナルの編曲をした楽譜集です。前半は初級の方に弾いて頂けるように音の数を厳選しました。後半は、原曲の持つ趣を大幅に変更しやや弾き応えのある音選びをしています。...
ぴあの教本・曲集 新しい音楽のおさらい 日本のわらべうたと、ヨーロッパの音と、世界の音と 保育者を志望する、鍵盤楽器未経験・未習熟の方々が、最初に習得するべきなのは、伴奏などの拠り所なしに、音程やリズムを正確に歌えることであり、その学習素材として、古くから伝わる「わらべうた」が、適していると考えました。より豊かな音楽観を持てるように図や楽譜を掲載編集しています。...
ぴあの教本・曲集 ピアノ教本 レッスンとワーク 教職課程で必須のバイエル~ツェルニー30番程度の練習曲、童謡や ピアノ小品、現場ですぐに役立つ曲を盛り込みました。 簡単な楽理、チェックシートがついて利便性も考慮しました。...
ぴあの教本・曲集 ふよみなんてへっちゃら ①② ピアノレッスンを始めた生徒がぶつかる最大の難関のひとつにト音記号とヘ音記号の読み方の違いがあります。 この本では、はじめから大譜表で学習を進めていきます。...
ぴあの教本・曲集 ウィング リトル ピアニスト 「おんぷもよめるし、ピアノもひけるよ」と、読譜に自信を持たせてあげるためのピアノ学習の本です。 1部では10フィンガー、2部では2オクターブ、4オクターブと弾く音域が広がっていきます。 歌を唄いながら自然とメロディーラインが弾けるように工夫してあります。 習い始めのころから強弱をつけて歌を唄ったり、ピアノを弾いたりする...
ぴあの教本・曲集 保育者・教育者を目指す皆さんへ ピアノに夢中 平成29年に幼稚園教育要領と幼保連携型認定こども園教育・保育要領が改訂され、 生活や遊びの中で子どもの表現活動を支援することができる保育者養成を行う必要性が明確化されました。 これを受け、本書はピアノという楽器が持つ音色を存分に発揮して、子どもの表現活動を支える基礎が詰め込まれています。...
ぴあの教本・曲集 練習効率UP!自学習できるピアノテキスト ♪このテキストは、保育者をめざす人のために編集された、自学習できるピアノテキストです。 保育士養成にかける期間は短く、主たる養成機関である短期大学では2年と限られています。 このテキストは、そんな限られた期間を有効に活用するために編集されています。...
ぴあの教本・曲集 楽譜が読める歌えるソルフェージュテキスト ♪保育者をめざす人が読譜力を身につけていくためのテキストです。 ♪音楽に関する知識、楽譜を読むための知識を学んでいきます。 ♪M.R.S.ソルフェージュを通して楽譜を読んで歌うことを身につけていきます。 ♪保育現場で、ア・カペラで正しい音程、正しいリズムで歌えるようにしましょう。...
ぴあの教本・曲集 2020年6月発売 ピアノ カラフルセレクション ♪ みなさんの多彩なレパートリーとの出会いとなるよう、クラシックやジャズテイストの曲、映画音楽や現代日本人の作品などさまざまなジャンルから編集しました。 ♪ ピアノの技術的な内容も豊富に取り入れられていますので、あなたの学習プランやそのときの気分に合わせて選曲することができます。 ♪ バイエル終了程度からツェルニー30...