楽理・書籍 2020年7月発売 ピアノの教え方 ~その秘訣とは?~ ただ単に“ピアノが弾ける”だけでは、音楽の豊かさに結びつくとは限りません。 音楽とは人間の表現であり、その“表現”を学ぶことがピアノのお稽古の目標でなくてはなりません。 そこで、少しでもそのための指南になればという想いで、教え方をまとめてみました。...
歌曲 楽しくアカペラ「ふれあいの歌」 【収録曲】 ♪七つの子、♪むすんでひらいて、♪夕焼小焼、♪ともだち、 ♪まあるいいのち、♪みんなでつくろう、♪愛の夢、♪エーデルワイス、 ♪My Bonnie、♪Amazing Grace...
ピアチャ ミュージックメソッド 発表会にいけるいける ほぼブルグミ ●この曲集は発表会にも使いやすい様に、みんな聴いた事がありそうな曲をアレンジしてみました。 ●「ブルグミュラー 25の練習曲」を始める頃であれば使用できる様に、レベルや技術の互換性を考慮しました。 ●一曲が短めだから「発表会に今からもう一曲増やしちゃおう!」というニーズにもこたえます。 ●ブルグミュラーだけでは飽きてし...
ぴあののアトリエ メソード コードネーム トレーニングカード 音楽教室でも、独学でもお使いいただけます、14種類×12音のコードネームを理解し、音楽力を高めるための教材です。 ご好評いただいている「ふよみトレーニングカード1,2」「リズムトレーニングカード1,2」の姉妹編です。 Cをルートとするコードネームの読み方としくみの解説 コード種の一覧表 それぞれのコード譜を切り離してカ...
ぽこ あ ぽこシリーズ ぽこ あ ぽこ 1・2 「ぽこ あ ぽこ」の書名は、音楽用語でイタリア語の少しずつ (poco a poco=ポーコ・ア・ポーコ)という意味からつけられています。 少しずつ練習して、上手になりましょうという願いがこめられています。 ですから、あわてることなくゆっくりと、しっかりとピアノ演奏に必要な知識を身につけて行きましょう。 本書はピアノ教...